SSブログ

京都の梅便り [京の四季]

 

桜の前は梅。今が京都の梅名所も見ごろです。まずはなんといっても北野天満宮。ここ一番の梅と背景のマッチするのは地主社前の紅梅です。紅と紅が重なる模様は春来たるを実感させてくれますね。

 2018031702.jpg

 ついでこれはすごいのひとことに尽きるのが城南宮の梅園。なんといってもしだれ梅の競演は桜と勘違いのこれは「春」そのものですね。そしてちりゆく落ち椿のも映える光景をお見逃しなく。

 150878736 .jpg

 梅の次は桃その次は桜だ!と叫ん出るのが京都御苑。広々とした苑内に梅は点在するのですがロケーションぴったりは建礼門通りの南端に堂々と咲くの高木の紅梅。付近には早咲きしだれも待ちかねます。

 2018031705.jpg

 京都らしからぬ無機質コンクリート校倉造りを背景に咲くのが国際会議場の庭。宝ヶ池には梅園もあるのですがこの異色ぶりを紹介しておきます。なんと池の東散歩道から丸見えなので無料で見えちゃいます。

 2018031706.jpg

 穴場と言えば街のど真ん中の下御霊さんの紅梅2本。こちらは狭い敷地に咲いてるのですが人が少ないので散り梅のピンクのじゅーたんとのコラボが美しい。お持ち帰り可能の名水も湧き出てるので「水」もお楽しみを。

 2018031707.jpg

 名前に梅がつくくらいなので名所なんですが梅苑は有料。しかし門に入る前から紅白の梅が飛び込んでくるんですよ。境内にも低木の白梅がお迎えでお賽銭を入れたくなりますよ。様々な梅が咲くので長い期間楽しめます。

2018031703.jpg 

 比較的遅咲きが随心院の小町梅園。3月の最終土日の「はねず踊」の頃が見ごろで、この踊りの菅笠にさす梅花の薄紅をはねず色と呼ぶくらいですから。小野小町を恋した深草少将の百夜通いを想いながら踊りと梅の両得というわけですね。

 2018031701.jpg

 市内を離れると春一番は長岡天神でしょう。八条池を見渡すように梅が咲き誇り名産筍を食べるお店が古風な風景を作っています。もちろん梅苑もありますよ。梅が過ぎ筍を食べる季節には真っ赤な霧島つつじが圧倒すします。

2018031709.jpg

タグ:梅名所
nice!(1) 
共通テーマ:地域